

団体扱自動車保険は、契約台数と保険金のお支払いによる損害率で決まります。
保険金支払総額および事故件数は毎年増加傾向にあります。
このまま事故が増え、損害率が悪化すると、来年以降、大口団体扱割引率が下がってしまう可能性があります。
※保険期間中に1年に2回事故をされた場合・2年連続事故された場合・危険運転をされた場合などは、団体扱でのお引受けをお断りする可能性がございます。
皆さん、安全運転にご協力をお願いします。
職場で加入する団体扱自動車保険はメリットがいっぱい!
従業員の皆様だけでなく、ご家族(※1)の方もお得にご加入いただくことができます。

※1)次の方々が所有・使用する車は団体扱としてご加入いただけます。
①ご契約者 ②ご契約者の配偶者 ③ご契約者またはその配偶者の同居のご親族 ④ご契約者またはその配偶者の別居の扶養家族*配偶者には、内縁の相手方および同姓パートナーを含みます。
※2)一部等級の引継ぎができない共済があります。
web見積やお申込みは、「商品案内」の自動車保険からお願いします。
👉お問合せ