京セラインターナショナル株式会社(以下「KIC」)は、サイバー空間の広がりに伴いすべての情報資産の重要性の理解と取り扱い強化に努め、お客様・取引先・投資家・従業員・その他のステークホルダーを含む社会全体の信頼に応えるため、情報セキュリティ基本方針を定め、「本基本方針に従い業務を遂行すること」を宣言します。
1.目的
本基本方針は、KICが保有する情報資産の機密性、完全性及び可用性を維持するため、KICが京セラグループの一員として実施する情報セキュリティの取り組みについて基本的な事項を定めることを目的とします。
2.適用範囲
本基本方針では、KICが管理するすべての業務活動にかかわる情報資産(個人情報を含む)を適用範囲とします。
3.情報セキュリティ管理体制
KICは、情報資産の保護及び適切な管理を行うために、親会社である京セラ株式会社が運営する「情報セキュリティ委員会」に参画し、情報セキュリティ責任者を任命して、情報セキュリティ全般の管理を行います。
4.法令及び契約上の要求事項の遵守
KICは、定期的に情報セキュリティに関する要件を調査し、各国各種法令・各国が定める指針・規範、業界標準、及び取引先に対する契約上の義務を遵守します。
5.従業員への教育・訓練
KICは、情報資産を適切に取り扱うことの社会的責務を理解し、情報資産の適正な利用・管理のために従業員に対して必要な教育・訓練を継続的に実施します。
6.対策の実施
KICは、外部からの攻撃や内部不正の脅威に対して情報資産に応じた適切な情報セキュリティ対策を実施することで、情報セキュリティ事故の発生予防に努めます。情報セキュリティに関わる法令違反、契約違反及び事故が発生した場合には迅速かつ適切に対処し、再発防止措置を講じます。
7.定期的評価及び継続的改善
KICは、情報セキュリティの取り組みを維持するとともに、経営環境や社会情勢の変化に対応するため、定期的に情報セキュリティに関する管理体制及び対策実施状況の評価を行い、改善に向けた計画の策定と実施を継続的に行います。
2025年3月6日
京セラインターナショナル株式会社
代表取締役社長 横田健二